SSブログ

きままな日常、思いつき、毒舌、言いたい放題・・・PCネタ、ガンダムネタが楽しいです。

LISMOのキャラクタはリスだよね。 [脱力]

うちの奥さんは、やっぱりおかしい。。。
(いつものことなのだが)
http://www.kddi.com/lismo/
LISMOのCM見て、あのクマ・・・・と言ってた。
クマ!?
あれがか?
どうみてもオレにはリスにしか見えない。
つか、あれだけ大きいしっぽついてるのに、、、
クマってどこから出てくるのか謎。。。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自作PCを組むには知識が必要! [脱力]

今月買った日経WinPCの記事をみて驚いた。
「512メガのメモリーください。」
こんな客がいるらしい。
DDR?DDR2?動作周波数は?
規格とか仕様とか、自分が欲しいものがわからないらしい。
こんなお客では、店員は何を売ればいいのかわからんだろう。

でも、自分は逆のケースにでくわしたことがある。
昔(?)PentiumIII(確か600MHzだった)を買いに行ったとき、Katmai(カトマイ)コアの方を探していたのだが、
so●●●p●●店の店員にはそれが通じない。
「かとまい?かっぱーまいん?わかりません。」orz。。
しかたなく別のお店、DOS/Vパラダイスに行ったら、問題なく話が通じた。
店員の差は大きいと感じた時だった。

当時のPeintumIIIは、Katmai(カトマイ)、Coppermine(カッパーマイン)など同じ動作周波数でもコアが違うので、自分のもってるマザーで動作するのかちゃんと確認しないと動かない。
また、Slot1からの変換ゲタをはかせるのもどのゲタを使うか、メモリはPC100とかPC133とかいろいろ注意が必要だった。
ちなみに初めて組んだ自作PCはAMDのK6-2の333Mhz(だったかな)を使ったマシン。CPUファン、HDD、マザー、メモリ、ケース、光学ドライブなどなどいろいろ合わせても10万ちょっと、メーカー製が20~30万円くらいしていたので、自作は知識さえあれば安く仕上がる!と感動したものだ(サポートとかないのでトラブルは全部自分で調べて対応しなきゃいけないけど)、
マニュアル、BIOSの設定などが全部英語(英検4級の自分にはよくわからん)なので、ヤバイと思ったが、意外となんとかなるもん。
その後はCeleron300Aでオーバークロック(450MHzまででした)などいろいろやりました。

でも最近の自作PCには壁を感じる。
なによりメーカー製が安い(特にローエンドで)。DELLなど同じ(なるべく近い)仕様で組もうとしても高めになってしまう。ゲームマシンでもないとハイエンドのマシンを組む必要を感じない。
また、昔より、チップセット、メモリ、など規格がたくさんあるし、ATX→BTX、PCIExpress、S-ATA、CPUのマルチコア化、など変わり目に来ているなぁと。


ショック!!!!!!!!!! [脱力]

ない!
ない!
ないよ~!!!!!
PS2のコントローラーがないィィィィィィ!!!!!!!!!
早く帰ってきたから、「バイオハザード4」をやろうと思ってたのにィィィィ!
orz.....
脱力、、、、

多分引越しの時だ、
ちゃんと箱に入れて持ってきたと思ったのに、、、
はぁ~


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。