SSブログ

きままな日常、思いつき、毒舌、言いたい放題・・・PCネタ、ガンダムネタが楽しいです。

「Windows 10 Th2」へアップグレード [コンピュータ]

「Windows 10 Th2」へアップグレードしました。
win10-th2.jpg

パッと見はあまり変化を感じませんが、iTunesを起動したときに、再度認証が必要になりました。
OSのバージョン変更のせいですかね?






デジカメ新調「EOS Kiss X8i」 [hobby 趣味]

デジカメを新調しました。
キヤノンの「EOS Kiss X8i」です。
kiss-x8i.jpg

カメラを持ってお出かけ・・・の機会が減っているので、私自身が使うことはだいぶ少なそうです。。。







nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!」観てきました [Rest 息抜き]

久しぶりの更新です。
いろいろ忙しくて、さぼり気味でした。

「映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!」観てきました。
yokai-15.jpg
http://www.eiga-yokai.jp/


5つの物語・・・とあるとおり、短編を組み合わせた感じです。
あちこちつまみ食いした感じで、個人的的には前作のほうがよかったかなぁと。
子供たちは、入場者限定プレゼントのメダルに喜んでいましたが。

劇場では、
話題の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」も公開されていましたが、お客さんの入り具合は、ちょっとわかりませんでした。
http://starwars.disney.co.jp/movie/force.html
star-wars.jpg





nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II」届いた [ガンダム Gundam]

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II」届きました。
the-origin2.jpg
この週末に堪能します。


機動戦士ガンダム THE ORIGIN II [DVD]

機動戦士ガンダム THE ORIGIN II [DVD]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD






anonのゴーグル「MIG」購入 [hobby 趣味]

スノボ用のゴーグルを新調しました。
anonのゴーグル「MIG」。
anon-mig.jpg
雪が降って、スキー場がオープンするのが待ち遠しい。









「人魚の眠る家」:東野圭吾 購入 [hobby 趣味]

「人魚の眠る家」購入しました。
image.jpg
長い通勤時間のお供です。

人魚の眠る家

人魚の眠る家

  • 作者: 東野 圭吾
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2015/11/18
  • メディア: 単行本


blogの更新が滞り気味ですが、生きてます。。。





nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

Centos7.0 KVMによる仮想マシン環境構築 [コンピュータ]

PCネタを連投。
Centos7.0でKVMによる仮想マシン環境構築します。
インストールは終わっていて、ネットワークやらなんらやの設定は終わっているのが前提
仮想マシンは、NATじゃなくて仮想ブリッジ経由で外部と通信をします。
--------------------
■yum リポジトリサーバをrikenへ変更 これやっておかないと、updateできない
vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo

mirrorlistをコメントアウト、
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/os/$basearch/ を追加

[root@localhost etc]# cat /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo
# CentOS-Base.repo
#
# The mirror system uses the connecting IP address of the client and the
# update status of each mirror to pick mirrors that are updated to and
# geographically close to the client. You should use this for CentOS updates
# unless you are manually picking other mirrors.
#
# If the mirrorlist= does not work for you, as a fall back you can try the
# remarked out baseurl= line instead.
#
#

[base]
name=CentOS-$releasever - Base
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=os&infra=$infra
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/os/$basearch/
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/os/$basearch/
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-7

#released updates
[updates]
name=CentOS-$releasever - Updates
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=updates&infra=$infra
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/updates/$basearch/
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/os/$basearch/
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-7

#additional packages that may be useful
[extras]
name=CentOS-$releasever - Extras
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=extras&infra=$infra
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/extras/$basearch/
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/os/$basearch/
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-7

#additional packages that extend functionality of existing packages
[centosplus]
name=CentOS-$releasever - Plus
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=centosplus&infra=$infra
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/centosplus/$basearch/
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/os/$basearch/
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-7
-----------------
■デバイス確認
[root@localhost ~]# nmcli device
デバイス タイプ 状態 接続
enp14s0 ethernet 接続済み enp14s0
lo loopback 管理無し --
#必ずしも、「enp14s0」ではない環境によって読み替え必要
-----------------
■KVM使用可否確認

[root@localhost ~]# grep -E 'svm|vmx' /proc/cpuinfo > /dev/null && echo OK
OK ← OKと表示されれば完全仮想化対応CPU

[root@localhost ~]# grep flags /proc/cpuinfo|grep lm > /dev/null && echo OK
OK ← OKと表示されれば64ビットCPU
-----------------
■仮想化関連パッケージインストール
[root@localhost ~]# yum -y groupinstall "Virtualization Host"
[root@localhost ~]#yum -y install qemu-kvm libvirt virt-install bridge-utils

オフラインゲスト編集ツールインストール
[root@localhost ~]# yum -y install '*guestf*'
-----------------
■仮想マシン制御起動
[root@localhost ~]# systemctl start libvirtd  ←起動
[root@localhost ~]# systemctl enable libvirtd  ←自動起動
-----------------
■ホストマシンのシャットダウン時にKVMゲストを自動でシャットダウンする
[root@localhost ~]# vi /etc/sysconfig/libvirt-guests
# URIs to check for running guests
# example: URIS='default xen:/// vbox+tcp://host/system lxc:///'
#URIS=default

# action taken on host boot
# - start all guests which were running on shutdown are started on boot
# regardless on their autostart settings
# - ignore libvirt-guests init script won't start any guest on boot, however,
# guests marked as autostart will still be automatically started by
# libvirtd
#ON_BOOT=start

# Number of seconds to wait between each guest start. Set to 0 to allow
# parallel startup.
#START_DELAY=0

# action taken on host shutdown
# - suspend all running guests are suspended using virsh managedsave
# - shutdown all running guests are asked to shutdown. Please be careful with
# this settings since there is no way to distinguish between a
# guest which is stuck or ignores shutdown requests and a guest
# which just needs a long time to shutdown. When setting
# ON_SHUTDOWN=shutdown, you must also set SHUTDOWN_TIMEOUT to a
# value suitable for your guests.
#ON_SHUTDOWN=suspend
ON_SHUTDOWN=shutdown ←コメントアウトを外して変更

# If set to non-zero, shutdown will suspend guests concurrently. Number of
# guests on shutdown at any time will not exceed number set in this variable.
#PARALLEL_SHUTDOWN=0
PARALLEL_SHUTDOWN=4 ←コメントアウトを外して変更

# Number of seconds we're willing to wait for a guest to shut down. If parallel
# shutdown is enabled, this timeout applies as a timeout for shutting down all
# guests on a single URI defined in the variable URIS. If this is 0, then there
# is no time out (use with caution, as guests might not respond to a shutdown
# request). The default value is 300 seconds (5 minutes).
#SHUTDOWN_TIMEOUT=300
SHUTDOWN_TIMEOUT=300 ←コメントアウトを外して変更

# If non-zero, try to bypass the file system cache when saving and
# restoring guests, even though this may give slower operation for
# some file systems.
#BYPASS_CACHE=0
-----------------
■仮想ブリッジ作成と設定 ※IPアドレスとインターフェイスは読み替える

br0 を新規作成
[root@localhost ~]# nmcli connection add type bridge autoconnect yes con-name br0 ifname br0

br0 のスパニングツリー設定を無効化
# nmcli connection modify br0 bridge.stp no

「br0」の IPアドレス設定
[root@localhost ~]# nmcli connection modify br0 ipv4.addresses 192.168.1.x/24 ipv4.method manual

「br0」の ゲートウェイ設定
[root@localhost ~]# nmcli connection modify br0 ipv4.gateway 192.168.1.x

「br0」の DNS 設定
[root@localhost ~]# nmcli connection modify br0 ipv4.dns 192.168.1.x

※ここからはリモート接続していると切れるので実機上でやること

# 既存のインターフェースは一旦削除  「enp14s0」は読み替え
[root@localhost ~]# nmcli connection delete enp14s0

# 「br0」のメンバーとして再度追加
[root@localhost ~]# nmcli connection add type bridge-slave autoconnect yes con-name enp14s0 ifname enp14s0 master br0

# NetworkManager 停止 & 起動で設定を有効にする
[root@localhost ~]# systemctl stop NetworkManager; systemctl start NetworkManager

念のため再起動
[root@localhost ~]# shutdown -r now
-----------------
■ゲストOSのインストール

GUI で仮想マシンの作成するため仮想マシンマネージャーをインストール
[root@localhost ~]# yum -y install virt-manager


ここから先はGUIの作業
Windowsからリモートデスクトップ接続して作業します
-----------------
仮想マシンマネージャーを起動して、ゲストを作成
centos7-vm1.jpg
CPUのコア数、HDDサイズ、メモリ容量などを割り当て、ISOイメージから起動。
DVDブートと同じ起動画面がくるので、通常と同じように設定してあげれば、ゲストOSのインストールは完了です。
centos7-vm2.jpg



いろいろなweサイトを参考にさせていただきました
https://centossrv.com/kvm.shtml
http://www.server-world.info/query?os=CentOS_7&p=kvm
http://www.torutk.com/projects/swe/wiki/Linux_KVM%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E8%A8%AD%E5%AE%9A-CentOS_7
http://spacekey.info/blog/archives/853
http://www.torutk.com/projects/swe/wiki/Linux_KVM%E6%93%8D%E4%BD%9C
http://orange.servecounterstrike.com/html/tomokaku_archives/2015/05/kvmguest-create.html
http://e-garakuta.net/techinfo/doku.php/linux/kvm





Centos7.0にWindowsClientからリモートデスクトップで接続 [コンピュータ]

たまには、PCネタで行きます。
Centos7.0にWindowsClientからリモートデスクトップで接続します。

参考にさせていただいたサイト
 http://kogelog.com/2015/03/02/20150302-01/

ターミナルからrootで作業。
----------------------
外部からパッケージを取得
mkdir EPEL
cd EPEL
wget http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/7/x86_64/e/epel-release-7-5.noarch.rpm
wget http://li.nux.ro/download/nux/dextop/el7/x86_64/nux-dextop-release-0-5.el7.nux.noarch.rpm
rpm -ivh epel-release-7-5.noarch.rpm
rpm -ivh nux-dextop-release-0-5.el7.nux.noarch.rpm

必要なものをインストール
yum install -y xrdp tigervnc-server

日本語キーボード対応
cd /etc/xrdp
wget http://www.mail-archive.com/xrdp-devel@lists.sourceforge.net/msg00263/km-e0010411.ini
cp km-e0010411.ini km-0411.ini
cp km-e0010411.ini km-e0200411.ini
cp km-e0010411.ini km-e0210411.ini

デーモンを起動して自動起動を有効 #Centos7からコマンド変わってます
systemctl start xrdp.service
systemctl enable xrdp.service

ファイアウォールを通します
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-port=3389/tcp
firewall-cmd --reload
----------------------

リモートデスクトップから、
接続先のIPアドレスを指定して、ユーザとパスワードを入力して接続すると、
デスクトップが表示されました。
centos7-xrdp.jpg


次はKVMを使った仮想マシンのインストールを書く予定。





「Fire TV Stick」届いた [コンピュータ]

「Fire TV Stick」きました。
fireTVstick-1.jpg

fireTVstick-2.jpg
早速使ってみましたが、リモコンとすぐつながるし、やることはWiFiの設定くらいで簡単です。

以前、ドラマの「HOMELAND」をシーズン1だけみて、その後見ていなかったのですが、
シーズン2がプライム会員だと無料でみられるので、ちょっとお得な感じ。




Fire TV Stick

Fire TV Stick

  • 出版社/メーカー: Amazon
  • メディア: エレクトロニクス





早割りリフト券 [Rest 息抜き]

早割りリフト券届きました。
surf-snow.JPG
あとはスキー場に雪が降るのを待つだけです。





nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ペプシゴースト [食]

パッケージがハロウィンらしくて面白かったので買ってしまった「ペプシゴースト」。
http://www.pepsi.co.jp/ghost/

pepsi-ghost.jpg
ミステリーフレーバーってどんなお味?
で、飲んだ感想は・・・・ドクターペッパー?
独特の風味なので、コーラだと思って飲まないほうがいいです。
3本も買ってしまった。。。
1本はなんとか飲んだけど、あと2本。





nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コスモスとトンボと秋の空 [Rest 息抜き]

天気が良く、いくらか散歩中にコスモスとトンボを見つけたのでiPhoneでパシャリ。
20151012-1.jpg

20151012-2.jpg

20151012-3.jpg
秋っぽくなってきました。





nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イロイロどんぐり [Rest 息抜き]

公園でどんぐりを見つけました。
donguri-1.jpg

大きいどんぐりはたぶんクヌギ
donguri-2.jpg

いろいろ拾ってきました #やってることは子供と一緒
donguri-3.jpg




nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「CEATEC JAPAN 2015」見学 [hobby 趣味]

「CEATEC JAPAN 2015」見学にいってきました。
http://www.ceatec.com/ja/

注目は、シャープブースで展示されていた「RoBoHoN(ロボホン)」でしょうか。
robo-1.jpg

robo-2.jpg

音声認識で操作でき、頭に組み込んだプロジェクタで床や壁に映像を写せます。
robo-3.jpg

Youtubeにコンセプト動画も上がってます。


同じくシャープブースでは、曲面ディスプレイが変わりだねで展示されていました。#昨年もあった
robo-4.jpg


それと、結構な人人だかりができていたのが、
世界初、洗濯物を自動でたたんでくれるという「laundroid(ランドロイド)」
http://laundroid.sevendreamers.com/
laundroid.jpg
衣類を洗う、乾かすの次、たたむに注目して開発中の技術。

ざっくり感想ですけど、今年のCEATECは、勢いがない。
なんとなくですけど、規模は2/3くらいになってしまったかな。
東芝、SONY、日立など大手の展示がないことや、NTTドコモ、auなどもキャリアもいない。
この先の成長分野として、電装部品の割合が高まっている自動車の分野(ホンダ、マツダ、テスラなど展示あり)、ヘルスケア、IoT関連の展示が多かったように思います。





nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

新しいパン型 [食]

新しいパン型を買いました。
今まで1斤のものしか持っていなかったのですが、今回購入したのは、1.5斤のもの。
bread-1.jpg
ちょっといいお値段でしたが、空焼き不要で、型からも外れやすとのことらしく、早速焼いてみました。

目分量で分けたので、凸凹です。。。
bread-2.jpg

型からはスポッと外れ、値段の差を実感。
やっぱ道具だなと。
bread-3.jpg







nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

散歩道の秋桜 [Rest 息抜き]

まだかなぁと思っていた秋桜がキレイに咲いていたので、パチリ。
cosmos-1.jpg

cosmos-2.jpg

イロイロな色が咲いています。
cosmos-3.jpg

cosmos-4.jpg

新しいカメラ欲しいけど、iPhoneで思った以上にキレイに撮れるので、iPhoneを新しいモデルに機種変更したいかも。



デル株式会社
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりの公園 [Rest 息抜き]

久しぶりに近くの公園へ遊びに行ってきました。
park-1003-1.jpg

朝から唐揚げなどつくったお弁当。
park-1003-2.jpg

子供たちは、松ぼっくりやらどんぐり拾っていたようです。
park-1003-3.jpg

ボートも久しぶりに乗れて楽しかった。
park-1003-4.jpg

用事がいくらかあったので、早めに切り上げましたが、天気のいい日にまた行きたいと思います。





nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

角食と山食 [Living 暮らし]

久しぶりに食パンをつくりました。

角食・・・発酵しすぎてハミ出し。
bread-1-kaku.jpg

2回目は、ハミ出しの心配がない、山食。
bread-2-yama.jpg

型から出して、両方並べたところ。
bread-3.jpg

食べればどっちもまぁいい感じですが、まだまだッス。






nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「Office 2016」インストールしてみた [コンピュータ]

「Office 2016」インストールしてみました。

Word
office2016-word.jpg

Excel
office2016-excel.jpg

アカウント情報
office365-2016.jpg
access、word、Excel、Oulookなど主要の製品は利用できますが、
個人的には、お勉強用にSharePointが利用可能なOptionが欲しい。




「Office 2016」リリース [コンピュータ]

「Office 2016」リリースされましたね。
http://news.microsoft.com/2015/09/22/microsoft-releases-office-2016/

私はOffice365Soloのサブスクリプション契約しているので、追加料金なく利用可能です。
office2015-office365solo.jpg
インストールのところに、新着情報にOffice2016が表示されています。
後ほど、インストールしてみます。



できるOffice 365 Business/Enterprise対応 2015年度版 できるシリーズ

できるOffice 365 Business/Enterprise対応 2015年度版 できるシリーズ

  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2015/03/18
  • メディア: Kindle版






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。